介護サービス情報公表総合サイト


専門職が行う「機能訓練」だけでは、利用者の心身機能の維持、 向上を図ることは困難です。介護職の皆様が利用者の生活の様々な 場面(車いすから椅子やベッドへの移乗介助、トイレ等への移動介 助、入浴介助、食事介助など)で行っている介助も機能訓練につな がる大切な行為のひとつです。
利用者の生活を理解している介護職 にしか出来ない「生活機能訓練」を実施するために、利用者の心身 状態に合わせた介助方法を身に付けることが求められます。 当協議会では、介助の場面でよく聞かれる、「どこをどのように」 「この場合どうしたら」、「なかなか上手くいかない」等の課題を、 実践を通して解決し、自信につなげていただくために、介助技術を 中心とした研修会を企画いたしました。利用者の安楽と介護職員の 腰痛予防につながる介助方法を身に付けることも出来ます。
本研修会を、利用者の「生活」に視点をおいた介助技術の習得にお役立て いただければ幸いです。

日 程 平成29年4月18日(火)10:00~16:00 会場 お茶の水ケアサービス学院(東京)
受講料 10,000円(消費税込み) 
講 師 松本 健史 氏 理学療法士/介護支援専門員/社会福祉学修士

関西大学法学部卒業。阪神大震災の経験後、リハビリの道へ。九州リハビリテーション大学校を卒業、NPO法人丹後福祉応援団に勤務。2014年「松本リハビリ研究所」を設立。これからの超高齢社会で活躍できる「生活リハビリの達人」養成研修が話題。
著書:「生活リハビリ術」、「認知症介護 その関わり方間違いです!」、「間違いだらけの生活機能訓練改善授業」他多数執筆
カリキュラム 【研修内容

前半~座学
・高齢者のリハビリ基礎知識
・解剖学・生理学で環境が変わる
・食事、入浴、排泄から施設を変えよう
後半~実技
・リハビリ介護の達人になる方法
・運動学を基礎とした起き上がり、立ち上がり、移乗の介助
アンコール~お笑いビデオ上映
・お笑いに学ぶ認知症ケア
主 催 介護サービス向上推進協議会(創心企画株式会社)
お申込手順 ■メールでお申し込み
下記の「研修を申し込む」 ボタンをクリックして、必要事項を記入後送信して下さい。

■ FAXでお申し込み
下記のお申込書をダウンロードして必要事項を記入後、FAXして下さい。FAX:03-5825-7666
平成29年4月18日(火)東京会場 お申込書ダウンロード(PDF)
振込先 三菱UFJ銀行 神田駅前支店 普通口座 0045847 創心企画株式会社
※振込み手数料はお客様負担でお願いします。
■注意事項/
※複数でお申し込みの場合はそれぞれお申し込みください。

■キャンセルについて/※必ずご確認ください。
※お申込み(フォーム又はFAX)到着後7日目以降のキャンセル:受講料の半額
 平成29年4月18日(火)名古屋会場の研修/4月4日(火)以降のキャンセル:受講料の全額
※キャンセルの連絡がない場合はキャンセル扱いになりません。
研修を申し込む

トップページに戻る