介護サービス情報公表総合サイト
コミュニケーションスキルアップ研修

利用者との会話、家族への対応、職員同士の連携など、介護職員にはコミュニケーション力が求められる場面が多数あります。
「聴き上手」な介護職員は、利用者の真の思いを把握することができます。
また、伝えるだけではなく、伝わる話し方をすることで、職員間、職種間の連携が驚くほど円滑になります。
ほんの少しのコツを理解し、日々積み重ねることで、どなたでもコミュニケーション力は飛躍的に向上します。
本研修会は、基本的な接遇マナーを理解した上で、「聴く力」と「伝える力」を向上させるための具体的な手法を身に付けていただくことを目的としております。実践型の研修で、明日からすぐに取り組める内容が満載です。コミュニケーション力を身につけたい方。職員のコミュニケーション能力を向上させたいとお考えのリーダーの方にお役立ていただけます。
是非この機会にご受講いただき、利用者、家族、職員等と円滑なコミュニケーションをはかる一助にしていただければ幸いです。

【挨拶】【うなずき】【立ち振る舞い】【表情】… 毎日繰り返される言動をほんの少し変えるだけで、コミュニケーション力が飛躍的にアップします!

日 程 平成28年12月14日(水)9:30~16:30 会場 ショーケー本館ビル(仙台)
受講料 10,000円(消費税込み)
講 師 講 師:倉田 雅子 氏 
大学卒業後、神戸市立須磨海浜水族園にて専属コンパニオンとして、イルカショーの司会やお客様の案内・誘導を行う。婚礼やイベントなどの司会を経験した後、平成18年にビジネスマナー講師養成講座を受講。その後、日産自動車株式会社の特別講師として接遇研修を担当。社会福祉法人向けに接遇研修、マナー実習講師を務める。現在は全国多数の介護事業所にて介護職員向け接遇マナー研修を担当。
カリキュラム

研修内容

1. 接遇マナー&コミュニケーション力の必要性
・接遇とは ・介護スタッフのコミュニケーションとは
・好印象に繋がる対応 ・口コミによる伝わり方
・求められるサービスとは(期待値と実感)

2. 接遇マナーの基本を学ぶ
・第一印象の重要性 ・身だしなみ、挨拶、表情、立ち居振る舞い、言葉使い

3. 心の距離を近づけるコミュニケーション術
・類似性の法則 ・自己肯定感(「ありがとう」は魔法の言葉)
・利用者との関係を悪くする7つの習慣 ・利用者との関係を良くする7つの習慣

4. 好感の持たれる話し方
・「伝える」ではなく「伝わる」話し方 ・良い印象を与える会話のポイント

5. 心に寄り添う「傾聴力」
・3つの「きく」の違い ・傾聴とは(存在認知)
・傾聴のポイント(姿勢・相づち・心構え) ・感じの良い聴き方の実践

6. スタッフ間でのコミュニケーション力UP
・指示、命令の出し方、受け方 ・報連相 ・承認のスキル

主 催 介護サービス向上推進協議会(創心企画株式会社)
お申込手順 ■メールでお申し込み
下記の「研修を申し込む」 ボタンをクリックして、必要事項を記入後送信して下さい。

■ FAXでお申し込み
下記のお申込書をダウンロードして必要事項を記入後、FAXして下さい。FAX:03-5825-7666
平成28年12月14日(水)仙台会場 お申込書ダウンロード(PDF)
振込先 三菱UFJ銀行 神田駅前支店 普通口座 0045847 創心企画株式会社
※振込み手数料はお客様負担でお願いします。
■注意事項/
※複数でお申し込みの場合はそれぞれお申し込みください。

■キャンセルについて/※必ずご確認ください。
※お申込み(フォーム又はFAX)到着後7日目以降のキャンセル:受講料の半額
 12月14日(水)仙台会場の研修/11月30日(水)以降のキャンセル:受講料の全額
※キャンセルの連絡がない場合はキャンセル扱いになりません。
研修を申し込む

トップページに戻る